おすすめ面白い小説用ブログ。
『
写真日記ブログ(主に京都から)。
』の姉妹ブログとして運営しておりした。
2012年11月19日月曜日
夜の紅葉、御所の様子、暗いのも悪くない。
紅葉を探して、夜の御所にきましたが、光量が足りないので、上手く撮影できませんでしたが…。
街灯、じゃあないかも知れませんが、灯りの近くは、なんか、良い感じに撮影できました。
夜の紅葉(こうよう)。悪くないと思いました。
次の投稿
前の投稿
ホーム
人気の投稿
感想&書評「近代能楽集(三島由紀夫)」(ネタバレ注意)感想レビュー・不思議な世界観の戯曲集です。夢中で読みました。 #Novel
近代能楽集(三島由紀夫)不思議な世界観の戯曲集です。夢中で読みました。 三島由紀夫の作品に触れるのはこれが初めてです。 純文学と言えば夏目漱石くらいしかまともに読んだ事がありませんでしたが、三島由紀夫の作品はとても読みやすくスルスルと読み進める事ができました。 能楽のシナ...
丸川環境大臣の問題発言・除染に関する長期目標として、「年間一ミリシーベルト」に対して、「反放射能派の人たちがワーワー言っている」と発言・気になる政治のニュース。
丸川環境大臣の問題発言について 丸川珠代環境大臣の除染に関する長期目標として、「年間一ミリシーベルト」に対して、「反放射能派の人たちがワーワー言っている」と発言して、最近話題になっていますが、そもそも丸川珠代議員に限らず、環境問題に特化した政治家は非常に少ないのが現状と言えま...
感想&書評「ムーンライトシャドウ(吉本ばなな)」(ネタバレ注意)感想レビュー・主人公の恋人が事故で亡くなり、その後も忘れられずにいたところ、不思議な女性と出会い。 #Novel
ムーンライトシャドウ(吉本 ばなな) 悲しいけどスッキリ。 キッチンの文庫本を買って読みましたが、中には『キッチン』、『満月』(キッチンの続編だが、展開がガラっと変わる)、『ムーンライトシャドウ』(先2作とは全く別)の3作が入っていました。その中でもっとも私の心に響いたのが...
納豆パックの納豆菌を家庭菜園に撒く、土が豊になると思う。
夏頃から、納豆を食べた後に、納豆のネバネバを水に溶かして、家庭菜園のプランターに撒いておりました。 もやしもんの中で、納豆菌が土壌改良の力がある・・・というのを読んだからです。 今も納豆菌が残っているかは分からないですが、納豆菌や、野菜クズを撒いていたプランターは、グング...
カラオケバトル歌の異種格闘技戦12/テレビ感想&あらすじネタバレ注意・トーナメント方式で元宝塚の方や演歌歌手など男女問わず予選を勝ち抜いて来た人達の決勝大会。 #TV
9月28日水曜日放送カラオケバトル歌の異種格闘技戦12 色んな分野のプロの方がカラオケの得点マシーンで点数を競い優勝を目指すトーナメント方式で元宝塚の方や演歌歌手など男女問わず予選を勝ち抜いて来た人達の決勝大会歌の上手さは当たり前でも機械の得点マシーンが点ける得点は思っていた...
KinKi Kidsのブンブブーン・福士蒼汰とマジックバー【12月17日(土)】テレビ感想2016年&あらすじネタバレ注意・マジシャンのカードマジックが、本当に凄かった。 #TV
KinKi Kidsのブンブブーン・福士蒼汰とマジックバー【12月17日(土)】 ゲストの福士蒼汰さんがマジックバーに行きたいということで、六本木のマジックバーが今回の舞台です。 マジシャンのカードマジックが、本当に凄かったです! そして、わりと手先も器用だった福士蒼汰さ...
感想&書評「暗いところで待ち合わせ:乙一」(ネタバレ注意)感想レビュー・女性のもとに殺人事件の容疑者として疑われている男が逃げ込んでくるというストーリー。 #Novel
乙一の『暗いところで待ち合わせ』はとてもきれいでした 『暗いところで待ち合わせ』は盲目の女性のもとに殺人事件の容疑者として疑われている男が逃げ込んでくるというストーリーです。 最初は相手をいないものとして扱う主人公の女性ですが、やがて心を許すようになっていきます。男性と出会...
ハナタレナックスEX (特別編) 世界遺産・知床をゆく チームナックス5人旅/テレビ感想2017年&あらすじネタバレ注意・大泉さんは泥酔してカメラまわってるのに大あくび。 #TV
2月12日放送「ハナタレナックスEX (特別編) 世界遺産・知床をゆく チームナックス5人旅」 北海道のローカルテレビ局で放送しているバラエティ番組「ハナタレナックス」。 その全国特番第3弾が、2月12日にテレビ朝日で放送されました。出演はもちろんTEAM NACSのメンバー...
仰げば尊し・最終回/テレビドラマ感想&あらすじネタバレ注意・がんで死んだ先生ですが、病気に侵されながらも心の火を消さず、最後まで。 #TV
「仰げば尊し」最終回 9月11日放送 ずっと楽しみにしていたドラマがついに終わってしまいました。 吹奏楽を通して生徒が成長していくストーリーは、展開としては予想通りなのですが、心が洗われるような物語でした。 実話をもとにしているそうで、自分の学生時代にもこんな先生がいたら...
大都会PART2 第19話「別件逮捕」テレビ感想&あらすじネタバレ注意・佐藤慶登場とPART1を思い出す人情ドラマが描かれました。 #TV
大都会PART2 第19話「別件逮捕」 9/28BS11放送 西部警察のバイオレンス路線をひたすら突き進む「大都会PART2」。 今回は久しぶりの佐藤慶登場とPART1を思い出す人情ドラマが描かれました。 黒岩刑事(渡哲也)の妹役、仁科明子も恋人らしき男性と登場するのです...
ブログ アーカイブ
►
2017
(64)
►
3月
(5)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2016
(323)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(17)
►
2013
(9)
►
8月
(3)
►
7月
(1)
►
1月
(5)
▼
2012
(41)
►
12月
(8)
▼
11月
(20)
京都大学の銀杏、紅葉(こうよう)の様子、正門から出て歩きながら。
京都は鴨川紅葉などの様子。
京都大学学園祭11月祭の立て看板の様子2012年。
吉田神社の紅葉、木の根元と新しい命。
樹の根元の苔、京都市左京区は吉田神社より。
吉田神社境内の井戸、囲う石の様子。
京都市左京区の吉田神社、休憩所や境内の様子。
吉田神社参道の灯篭や松の木の様子。
吉田神社(京都市左京区)鳥居の様子、秋の日の散歩。
休日の京都大学構内、時計塔のあたりの様子。
京都大学構内の紅葉(こうよう)です、写真ブログをロック対策ようにはじめました。
夜の紅葉、御所の様子、暗いのも悪くない。
京都は亀岡、神社の紅葉(こうよう)、散歩に行ってきました。
菊と神社、近所を散歩して出合った光景。
後悔の人生、過去ばかりを振り返って生きてきたな。
日曜日の京都御所、休憩所のあたりの風景。
嘘は人生をつまらなくする、皆が正直で生きれる世界は遠いと思うが…。
京都御苑の横の神社の裏の雑木林…かな。
攻殻機動隊のパチンコが出るとは…。
京都大学のブンピカで深夜に稽古などをしておりました。
►
10月
(6)
►
9月
(6)
►
8月
(1)